【Janat】エベレストチャイの美味しい飲み方

こんにちは、東京で生きる女「mt!」です。
近頃はめっきり肌寒くなってきましたね、体調を崩す方も多いと思いますのでみなさまどうかお気をつけて!
さて、今日は【Janat】のエベレストチャイの美味しい飲み方をご紹介します。
わたしはカルディで買いましたが、楽天やamazonなんかでも売っています!
(よければどうぞ、お求めくださいね)
チャイは以前から大好きでよく飲むのですが、自宅で作れるチャイの中でこの茶葉はかなりの本格派。
すでにたくさんのスパイスが含まれていますが、わたしはここにシナモンとカルダモンを追加します。
(量はお好みですが、わたしはひとかけずつ投入!)
飲む量に対して半分ほどの水を煮立たせて、そこへ茶葉とスパイスをいれます。
グツグツ沸騰しても中火のまま約3分ほど放置、チャイの香りが立ち始めます。
ちなみにミルクパンをお持ちの方はそちらでチャイを淹れるのがおすすめです。
ミルクパンですと注ぎ口があるので、漉す作業の時にぐっと楽になると思いますよ!
(わたしはミルクパンを持っていないので家にある無印良品の鉄鍋を使っていますよ〜)
3分経ったら、牛乳または豆乳を淹れましょう。
このとき、お砂糖も一緒に淹れるのがおすすめポイントです!
ロイヤルミルクティーを作る際などもですが、お砂糖を淹れた方が茶葉の香りがより引き立ちます。
わたし自身、甘すぎるものはあまりすきではないのですがチャイに関してはしっかめに砂糖を淹れる方がすきです。
とにかく良い色ですよね……。(この瞬間がいちばんすきです……。)
ここからは弱火にして、ミルクがフツフツとしてくるまで待ちます。
すきな音楽をかけて気長に待ちましょう。
沸騰させてしまうとミルクの膜がはってしまって粘度が高くなるので気をつけてくださいね。
茶こしで濾せば完成です。
チャイのまろやかでスパイシーな味わいはリラックスタイムにぴったり。
冬がくれば少しリキュールを垂らして大人のチャイも楽しめますよ〜。
以上が、mt!流【Janet】エベレストチャイの美味しい飲み方です。
格別なチャイで素敵な時間をお過ごしください。
それでは、また。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。